ようこそ!守山高等学校同窓会ホームページへ!

ごあいさつ

同窓会会員のみなさまにおかれましては、益々ご健勝でご活躍のこととご拝察申し上げます。
去る、平成29年度同窓会定期総会におきまして、荒川前会長の後任としてみなさまからご推挙を賜り、第6代守山高等学校同窓会会長を務めさせていただくこととなりました第9期生の近藤 眞弘でございます。不肖、私はもとよりその器ではなく、歴代会長が築かれました伝統と歴史を考えますと、その責務の重さを痛感し、身が引き締まる思いでございます。しかし就任させていただいたからには、みなさまのお力添えを賜り誠心誠意務めさせていただく覚悟でございますので、みなさまのご指導とご鞭撻を賜りますよう、切にお願い申し上げます。
さて、母校は創立から55年の年月が過ぎ、平成15年には併設型中高一貫校となり、目覚ましい発展を遂げてまいりました。その間、多くの優秀な人材を輩出し、企業や社会の各分野においてご活躍され、後輩のみなさまの活躍もめざましいものであります。
同窓会の目的は、会員相互の親睦を図り、母校の発展に寄与することであります。
その目的を達成するためには、同窓生の輪を広めつつ繋がりを強め、同窓会の活性化を図ることが大切であります。前会長の意志を引き継ぎ、広報紙とホームページを活用して、1人でも多くの会員のみなさまからご意見やご要望をお聞きし、未来輝く後輩のみなさんのため、母校に対する最大の応援団となるよう、鋭意努力してまいります。
1期2年の任期を、役員のみなさまと共に精一杯努めてまいりますので、ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。結びになりますが、会員のみなさまのご健勝とご多幸を祈念申し上げまして、就任のご挨拶とさせていただきます。
滋賀県立守山高等学校同窓会長 近藤眞弘
同窓会報 『友垣』
守山高等学校同窓会活動等を発信し、会員相互の親睦と母校の発展を願っています。
(フェイスブックへのログインが必要となります)